免疫とアレルギー

【第25回】、【第26回】、【第34回】、【第35回】、【第36回】、【第37回】、【第38回】、
 
生体にとって無害な物質を抗原として反応したり、自己を抗原として反応するなど有害な免疫応答をアレルギーと呼ぶ。アレルギー反応は5型に分けられる。

  アレルギー反応 関連疾患
Ⅰ型
(即時型)
体液性免疫
  平滑筋収縮
  毛細血管拡張
  透過性亢進
  粘液分泌亢進
  白血球遊走
気管支喘息、花粉症、蕁麻疹
胃腸・職アレルギー、アトピー性皮膚炎、

アナフィラキシーショック
Ⅱ型
(細胞障害性)
体液性免疫
  細胞溶解
  細胞障害
不適合輸血反応、自己免疫性溶血、薬物アレルギー溶血、特発性血小板減少性紫斑病、重症筋無力症など
Ⅲ型
(免疫複合体による)
体液性免疫
  血管障害
  組織傷害
糸球体腎炎、血清病、アレルギー性肺炎、全身性エリトマトーデス、関節リウマチ、肝炎
Ⅳ型
(細胞性免疫による)
遅延型アレルギー
  組織傷害 ツベルクリン反応、移植免疫、接触型皮膚炎(金属アレルギー)など
V型
刺激型アレルギー
  細胞障害 バセドウ病、グレーブス病

 
GVHD(移植片対宿主病)

  • 移植されたドナーの造血幹細胞がうまく患者に生着すると、患者の体の中をドナーの白血球が機能する。すると、このドナーの白血球にとっては、患者の体は「他人」とみなすため、免疫反応を起こして患者さんの体を攻撃してしまう。この現象による病気をGVHDといいう。

 
スギ花粉症の治療法

  • 薬物療法
  • 舌下免疫療法
  • 皮下免疫療法
  • レーザ治療

 
ラテックスアレルギー

  • 医療用品にはラテックスゴム製の製品もあり、それを使用した場合に、患者や医療者自身にアレルギ一反応を生じる危険性がある。
  • 原因
    • 駆血帯
    • 膀胱留置カテーテル
    • 超音波プローブカバー
    • 手術用手袋

 
自己免疫疾患

  • 膠原病(SLE)
    • 皮膚筋炎
    • 関節リウマチ
    • 全身性エリトマトーデス
  • シェーグレン症候群