赤血球
【第27回】、【第28回】、【第29回】、【第32回】、【第33回】、【第34回】、【第38回】
| 核 | なし |
| 大きさ | 8~10μm |
| 正常値 | 男性 : 約500万/μl(mm3) 女性 : 約450万/μl(mm3) |
| 寿命 | 120日 |
| 役割 | 酸素運搬、 二酸化炭素運搬 |
| 造血因子 | エリスロポエチン |
- 赤血球新生のために必要な物質
- 一般の細胞が必要とするもの(タンパク質、脂質、糖質などの栄養素)
- エリスロポエチン
- 抗貧血ビタミン(ビタミンB12、葉酸)
- 鉄 →ヘモグロビンの合成には鉄が必要
その他(補足)
- Hbは鉄を含んでいる。
- 赤血球の型はRh式。
- 赤血球にはミトコンドリアがなく、嫌気性代謝のみでエネルギーを得ている。
- 赤血球は肝臓や脾臓で破壊される。
骨髄幹細胞